
初期御深井釉花菱形向付
17cm縦
sold
初期御深井釉花菱形向付
江戸前期 17世紀前半
17cm縦×14.5cm幅×3.7cm高
売約済
美濃で焼かれた初期御深井釉の花菱形向付です。
型打ちで花菱のかたちとし、内には木瓜の引花文をあしらい、
鉄絵と呉須の2色で草花が描かれた、屈託のない線が心に沁みます。
通常は、初期御深井釉の向付の裏には円錐形の足がおおいですが、
本品は半環足が付けられており、織部や志野向付と同種の造りです。
それは初期の中でも最初期と考えられ、弥七田窯の作品の可能性も示しているようです。
華やかな美濃桃山陶の意匠を受け継ぎながらも、
綺麗さびへの過渡期を現すような美濃陶のひとつと思います。
※縁に簡易的な修繕、器体や足は直しも無く良好